「血熱」の状態は、ほてり&のぼせ!対処法は涼血して解毒となります
今日は、漢方解説❤️ 「血に熱が付いている・・・」なんて漢方独特の言い回しをしちゃいますが、 身体の中に熱がこもってしまい、 それがさらに「血」にまで及んだ状態のことを 「血熱」といいます。 […]
不正出血が続く 焦りますよね 大丈夫です 方法があります
不正出血を体験している方は、 女性の半分以上、60%です。 ほっとしましたか?🥰 そうですよね。 ずっと続く、不正出血。 婦人科受診すると、 必ずといっていいほど検査を勧められると思います。 これが…痛い […]
貧血じゃないです?いや、一歩手前にいます
漢方相談の際に、 血虚の可能性とお伝えすることがありますが、 きまって、 「私は貧血ではありません。」と、 けっこうなスピードで言われる方がいて、 驚きます😊 そんなに否定しなくても。と、 思いますが、 […]
抜け毛 薄毛は腎と肝がポイント
本日は、昨日に引き続き、 抜け毛、薄毛のお話しをいたします。 昨日は、夏に冷たいもの取りすぎると、 秋に髪の毛抜けるよー。をお伝えしましたが。 今日は、それ以外での 抜け毛、薄毛のお話しです。 抜け毛や薄毛の原因は、 遺 […]
抜け毛でお困りの方へ冷たいもの ほどほどに 抜け毛の秋を迎えないように
暑ーい夏。 冷たいもの 取り過ぎていませんか? 冷たいもの飲み物や 食べ物は、 口当たりがいいので、 人は好む傾向にあります。 でもその感覚は、 あなたの脾胃は嫌がっています。 消化吸収し、 水穀精微を作り、 後天の精へ […]
心と火の崩れで不眠は起きます
不眠はほとんどの場合心が関係しています。 だから、根本治療の時には必ず対処として、心の問題には着手すべき。 でも奥のケアを必ずもセットが賢い生き方かな😊 私たちも一人では生きられないように、臓器も一人では […]
「血熱」 の状態は、ほてり&のぼせ!などなど・・・。対処法は涼血して解毒となります。
「血に熱が付いている・・・」なんて漢方独特の言い回しをしちゃいますが、身体の中に熱がこもってしまい、それがさらに「血」にまで及んだ状態のことを「血熱」といいます。 この「血熱」って状態 […]
ラプンツェル的な髪への憧れ ポイントは補腎です
本日漢方アロマスクールでは、ちょうど五行理論のカリキュラム。 五臓の華を学んだ時間です。 「華」は艶のこと。五臓はもの言わないけれど、だからこそ、 多くの情報を無言で、他の部位、特に私たちのわかりやすいところに出して、 […]