先日、愛知県にある薬草園で

よもぎ講座のお手伝い。

広い園内に

サンシュユの花が咲いていました。

春ですね🥰

明日は、

春分の日です。

春は解毒の季節。

しっかりデトックスを行い、

暑い夏💦、陽の世界へ

入っていけたらと思います。

そのデトックスをも妨げてしまう存在。

なんだかお気づきでしょうか?

そうです。

それは。

ストレス‼️

ストレスは、万病の元。は、

本当です。

今日は、

ストレスから派生する便秘のお話しです。

せっかくデトックスしたくても、

便秘だと、

身体もそして心もデトックスできず、

不調が見えはじめていきます。

デトックス法はたくさんあるけれど、

排便することは、

その中でも1番強いデトックス力を

持っています。

ストレスから派生する便秘の特徴は、

□ お腹が張る

□ コロコロ便

□ 残便感あり

□ 便秘と下痢を繰り返す

□ 緊張すると下痢する

□ 月経前は便秘で月経期が軟便

□ 冷えのぼせ

□ ニキビ、肌荒れ

などが主に挙げられます。

上記の症状がなぜ生まれてしまうのか、

身体の機序を紐解いてみましょう🥰

もともと漢方の世界は、

バランス世界。

気血津、五臓六腑のバランスの崩れをみて、

治療していきます。

ストレスは、五臓の肝に負担をかけることが

これまでの長い歴史の中で、

先人が気づいて感じ取ってきた臨床です。

その肝は、自律神経を司る

視床下部や下垂体と連携し、

身体の生理機能を司ります。

物理的な位置として、

下腹部に存在する

肝は自律神経と連携を取るために、

エネルギーを上昇させる性格をもっています。

昇発作用といい、普段はありがたい作用です。

でもストレスが過度にかかることで、

この肝はすぐにアップアップし始めていきます。

私たちと臓器は、似ていますよね。

私たちにもさまざまな感情があるように、

肝は、「怒」という感情を出しやすく、

余計にイライラし始めて行きます。

この余計なイライラが、

先ほどの昇発作用を強めていきます。

ますます自律神経に

乱れも起き、排便に影響を出していきます。

次に

その排便の臓器は、

大腸が司りますが、

この大腸は、五臓の肺と経絡でつながり、

お仕事を連携させています。

肺は、肝と違い

エネルギーを下げる、粛降させる臓器です。

外界の清気、酸素を取り入れて身体の下に粛降させたり、飲食物から生まれた水穀精微物質(食べ物からのエネルギーなど)を三焦を用いて、体内の下に

送ります。降らせるってイメージです。

イライラストレスで、

肝の昇発作用が強くなると、

肺は粛降させられなくなっていきます。

そのため、

下に、エネルギーに含まれる水分を

送りにくくなるため、

つながっている大腸が十分に潤わない状態を

作ります。

そのため、

コロコロとした

乾いた便となりやすいのです。

ストレス→コロコロ便秘

と覚えてもいいけど、

できることなら、

身体で何が行っているのかを知ると、

何を施せば治るのかが、

見えてきます。

ストレス便秘で行っていく

治療法は。

□ 理気

□ 活血

□ 肝の疏泄力のアップ

□ 涼血

□ 解毒

□ 潤腸通便

です。

漢方では、

清営顆粒を中心に逍遥顆粒や

開気丸などを組み合わせていきます。

女性は、そこに補血も入れると

出やすいなぁと感じており、

さじ加減で、処方させていただき、

快方に向かっていただいております🥰

漢方アロマ的に

精油ブレンドし、

お腹周りのトリートメントも

かなりいい結果が出やすいです⭐️

ぜひ。スッキリした腸で。

過ごしていきましょう。

ご相談くださいませ。

漢方薬店あすなろ

担当   うたか♪