
アトピー性皮膚炎は
増悪と寛解を繰り返すことが
疾患の特徴です。
増悪の裏には、
必ず理由が存在します。
当店で開催されている、
「アトピーアレルギー改善スクール」は、
全国でも珍しいスクールだと
思います。
現在は、
岩手県から鍼灸師さん
愛知県から看護師さんが、
学んでくださっています。
アトピーを完治させることで
大切なのは、
疾患の特徴、個性を
知ることです。
やみくもに、
いろいろなアトピーケアをして、
何が何だかわからなくなるケースも
見られます。
たとえば。
お水を変える。(だけのケア)
たとえば。
油を変える。(だけのケア)
◯◯をすれば、誰でも
アトピー改善。というほど、
相手(アトピー)は、単純ではないのです。
ならば。
作戦が必要です。
食事
睡眠
運動
お風呂
ものの考え方
季節
時間
住環境
職場
プライベート
人間関係
漢方
漢方アロマ
施術法
相手がわかると、
対処しやすいですよね
本日も
アトピースクール
そして、
漢方スクール
漢方相談…と、
続きます。
鎌倉への移転準備も、
時間みつけながら、
はじめていこうと思います。
現在は名古屋です。
4月からは鎌倉です。
私は、
とても名古屋、鎌倉は
近いと思っています。
大切なのは。
心の距離です
名古屋のお客様方の
漢方相談、
引き続き、担当させていただきたく
思っています。
一生の。
お付き合いを。
お客様の一生を。
私は、
お付き合いさせていただき、
漢方、漢方アロマで
寄り添えたら
しあわせです。
これからも。
よろしくお願いいたします。
行ってきます。
うたか♪