原因はあなたの中にある
痒みの大元にいるのは 誰ですか?

今日は、皮膚科疾患。 痒みの漢方的な見方 漢方的弁証をお伝えします。 病名、疾患名、 症状や治し方には興味ある患者さん方。 でも治すのは、 自分自身だから、 なぜその皮膚疾患が出てきているのかを 知ることの方が大切だった […]

続きを読む
原因はあなたの中にある
発病の原因は必ずある その場所はここ

毎日さまざまなトラブル、 不調をはじめ、 予防的な漢方相談も寄せられます。 その際の一つの判断材料として、 問診を行います。 主訴では主要な症状や期間が大切な情報で、 期間が長ければ、 治療に要する時間も長くかかる傾向が […]

続きを読む
漢方よもやま話
診断の手順 治す順番

漢方処方の際、 基本的に 望診、聞診、問診、切診を行っていきます。 皮膚疾患は、特に 望診のしめる割合は多く、 お肌の色、 湿疹などの形、 できている場所、 どれくらい広がってるのか、 浸出液は出てるのか、 乾燥具合はど […]

続きを読む
漢方よもやま話
眼科の五輪学説で読み解く

目を診る。 漢方には、五輪学説があって、 目の5つの部位が臓腑と関係していると いっています。 1.瞳 (水輪)   瞳孔と眼球組織(網膜、水晶体、硝子体)は「腎と膀胱」に関わります。 2.黒目 (風輪)   角膜は「肝 […]

続きを読む
漢方よもやま話
目の使いすぎが多い

パソコンやスマホを 見ない日はありません。 スマホ見てたら、 ついつい長い時間たってしまうこと、 ありますよね😊 目の負担はハンパない方が 増えてきてます。 中医学では、目は臓腑経絡と関わり、 五臓六腑と […]

続きを読む
庶虫
ゴキブリ見て 生薬思う 音楽室(笑)

音楽指導日♪ 歌ってる中学生の前に、 ゴキブリが出ました💧 きゃーっていう男子。 落ち着いてる女子(笑) そしてなんと、 一人の男子生徒が素手で! ゴキブリ捕まえて。 お片づけしてくれるという…。 頼りに […]

続きを読む
丹参
絶大なる信頼をおける シソ科の根っこ

この赤い根っこ。 丹参といいます。 私が絶大なる信頼をおいている 生薬です。 シソ科。タンジンの根っこ。 丹参は、「瘀血」を改善する代表的な生薬です。 少し苦味あり。性は微温です。 心臓の血管系統に作用して、 冠状動脈の […]

続きを読む
丹参
丹参製剤 知るとお得な漢方 老化抑制

丹参を摂取することで、 活性酵素、 フリーラジカルのひとつ、窒素酸化物が 減少することが結果が出ました。 そして、なおありがたいのが、 ヒドロキシルラジカルといって、 体内防御システムだけで抑えられない 強力な活性酵素が […]

続きを読む
シベリア霊芝
慢性的な腸の炎症で困っている方に届けたい

クローン病 私は登録販売者の試験勉強中に 詳しく知った疾患です。 10代から20代の方に好発し、 男性は20から24歳 女性は15から19歳が とても多いです。 大腸や小腸の粘膜に慢性的に 炎症が起こったり、潰瘍ができた […]

続きを読む
シベリア霊芝
抗アレルギー作用で何を行っていきますか?

  一般的なアレルギー I 型は、抗原が侵入してくると それを不活化させるために、 抗体を作ります。 IgE抗体です。 自分が意図しようとしまいと、 このIgE抗体が産生されるので、 自分は守られてるんだなぁと […]

続きを読む